top of page



職人の刃物
全国、世界からの注文がある職人さんの為の刃物です。
職人さんからの要望を聞き鋼材選び地金選び鍛接・鍛造・焼入れ・刃付けまで職人さんの好みに合わせ選びぬかれたこだわりの刃物です。
もちろん同じ職種でも個人差があり好みも違いますのでご希望のある方は特注で一丁からでもお作り致します。お見積りをご希望の方はこちらまで。

篆刻刀
篆刻の刃物です。
サイズ・デザイン・鋼・形状などい一丁からでもお作りいたします。
皮裁ち庖丁
皮の裁断用として使われる刃物です。
裏すきもきっちりすいてあるので研ぎも
楽にできます。職人さんで一般的に売れている商品を販売しています。
サイズ、鋼の種類、地金の種類
柄の種類なども特注で作らさせて頂きます
もちもん一丁でもOK!です。


皮裁ち庖丁専用ケース
皮裁ち庖丁専用のケースです。
持ち運びに便利。
丈夫な帆布で制作しており刃を入れる部分には厚紙とゴムが入っておりますので突き破る心配もございません。
カラーは3色!
皮裁ち庖丁の1寸7分まで入ります。

皮裁ち庖丁ケース


リード削り
金高特製リード削りです。
楽器のリードの表側を削るナイフ「リードの微調整をするのに大変重要な工具」
使う方によって片刃・両刃・刃の角度
サイズ・鋼材の種類など様々です。
当店でよく売れている商品を販売しておりますがこちらも一丁から制作させて頂きます。

リード削り専用ケース
金高特製リード削り専用ケースです。
カラーは3色 ピンク・デニム・ライトデニム
丈夫な帆布を使い刃物でケースを傷めないように
厚紙とゴムで保護しております。
持ち歩きにオシャレで便利!
リード削りケース


あなたにピッタリのリードナイフ 一丁からでもお作り致します!

刃の角度をあなた好みに!
45°・50°・55°とお好きな角度
刃の幅・厚みも承ります。
当店にて試し切りしていただいても
OK!です。 試し切りはお電話でお問い合わせください。
075-221-5446
金高刃物老舗 山田佳孝まで
一丁からでもお作りいたします。

お得意様に試し切りして頂きました。


表具用丸庖丁
ハサミの無い時代に布を裁断するために使われていた包丁(丸包丁)です。現在では表具師さんの紙切り庖丁として、お使い頂いております。私共の地元・京都では伝統工芸「京表具」として昔から沢山の表具師さんが居られ、 この「丸庖丁」を使っていただいております。その他にも しらがきも販売しております。

しらがき その他
その他にもいろいろな職人さんの刃物を販売しております。
ここに販売されていない刃物でもお気軽にお問い合わせください。
一丁からでもお作りいたします。
bottom of page